古紙回収(オフィスペーパー)SERVICE

オフィスペーパー分別のメリット
可燃物と混合すると焼却処理の単価になり割高になります。
分別することによりリサイクル率の向上とコストダウンにつながります。
リサイクルすることで環境にも優しい活動をすることができます。
古紙回収
3つの特長
-
1分別で費用を削減
みどり産業は、遺品整理に必要な
「一般廃棄物収集」の免許を各市町村から受けている会社ですので、
安心の適正処理が可能になります。 -
2分別を手厚くサポート
従業員様にわかりやすく分別をしていただくような仕組み作りをお手伝い致します。
-
3リサイクルで環境負荷低減
分別することで、ティッシュペーパーやトイレットペーパーにリサイクルされます。環境負荷の低減に貢献されていることはCSR活動等でもアピールポイントになります。
みどり産業のサポート

分別方法のご提案
廃棄された軟質系のビニールを原料とした、
リサイクル品混合のビニール袋の販売も可能です。
その他にも従業員様にわかりやすく分別をしていただくような仕組み作りをお手伝い致します。
リサイクルできる紙類
ダンボール
雑誌・カタログ
新聞・チラシ
お菓子の箱
衣料等の台紙
コピー用紙・ポスター
靴箱等
紙製の袋
靴の保護剤
シュレッダー
包装紙
ダンボールくず
布生地等の芯(紙製)
よくある質問
-
シュレッターした紙は回収出来ますか
回収してリサイクルされます。
-
紙くずだったら混合して出していいの?
出来ましたら素材ごとに分けて頂ければ助かります。
-
固い紙管は出来ますか?
ある程度、短く切って頂ければリサイクル出来ます。
お見積り
リサイクル出来る古紙については処理費は掛かりませんが、回収費は頂いております。
別途、御見積させて頂きます。