畳は産業廃棄物?どうやって処分するのが正解?
古くなった畳はどうやって捨てるかご存知ですか?自分で処分したい方もいらっしゃいますよね。「どうやって処分するの?」「畳って産業廃棄物?」「できれば手間なくラクに処分したい!」今回は、畳の処分についてのギモンを解説します。お困りの方はぜひご参考にしてみてください。
古くなった畳の処分方法とは?
「古くなった畳を捨てたいけど、どうすればいいの?」という方に向けて、畳を処分する方法をいくつかご紹介します。
- 粗大ごみとして処分する
- クリーンセンターへ持ち込む
- 畳屋さんに引き取ってもらう
- 不用品回収業者に依頼する
1.粗大ごみとして処分する
畳のサイズには種類があるため、大きさは微妙に違います。古くなった畳をそのまま処分する場合には粗大ごみとして処分できますので、各地域のルールに従って捨てるようにしましょう。小さく切断して燃えるごみで出したいときは、ゴミの量が多くならないように注意する必要があります。
2.クリーンセンターへ持ち込む
一般廃棄物は所定のクリーンセンターへの持ち込みもできます。受け入れが可能なもの、受け入れ可能枚数、処分費用、身分証明書などの必要書類を確認してから持ち込みます。畳を車で運ぶことができるのであれば検討してみましょう。
3.畳屋さんに引き取ってもらう
畳の張り替えや交換をすると、古い畳を畳屋さんに引き取ってもらえます。ただし、引き取りのみの依頼はできない場合があります。引き取り費用なども確認しておくとよいでしょう。
4.不用品回収業者に依頼する
畳に限らず不用品を処分したいときは、不用品回収業者に依頼できます。所定のセンターへの持ち込みが難しい場合や畳を切断するとしても手間がかかるので、不用品回収業者を使うとすぐにラクに処分できるというメリットがあります。畳の数が多い、他にも荷物を処分したいなどにもおすすめです。
そもそも畳は産業廃棄物なの?
部屋のDIYなどで畳を処分することになった場合は一般廃棄物にあたり、家庭ごみとして個人の責任で処分します。また、リフォームや解体などで畳を処分する場合は産業廃棄物にあたり、リフォーム業者や解体業者が産業廃棄物として廃棄する必要があります。
◆一般廃棄物とは家庭から排出されるごみと、事業系の産業廃棄物以外のごみです。粗大ゴミとして出すことができます。
◆産業廃棄物とは事業活用によって生じる廃棄物のうち政令で定められているものです。産業廃棄物は適正な方法で処理をする必要があります。
畳の処分費用(相場)
畳の処分費用は種類や業者によっても変動します。一般的には粗大ゴミとして出す場合は600円~2,500円が目安となるでしょう。畳屋さんの引き取りは2,000円~2,500円程度、不用品回収業者は、業者によって異なるので見積もりの取得が必要です。不用品をまとめて処分できる場合などはお得になるので見積もりを取得しておきましょう。
古くなった畳の処分まとめ
古くなった畳の処分方法についてご紹介してきました。ごみの量が多くならないようであれば切断して可燃ごみとして出すことはできますが、手間をかけずにすぐ処分したい場合には、プロの手を借りることをおすすめします。
1.粗大ごみとして処分する→各地域のルールに従って出す
▪️メリット:処分費用が安い
▪️デメリット:予約し畳を運び出すので手間がかかる、すぐに処分できない
2.クリーンセンターへ持ち込む→受け入れ可能か確認する
▪️メリット:処分費用が安い
▪️デメリット:畳を車で運ぶ必要がある
3.畳屋さんに引き取ってもらう→引き取りが可能か確認する
▪️メリット:交換時に引き取ってもらう場合はスムーズ
▪️デメリット:引き取りのみはできない場合もある
4.不用品回収業者に依頼する→見積もりを確認する
▪️メリット:手間なくすぐに処分できる
▪️デメリット:畳の量が少ないと少し割高
不用品の処分などにお困りなら
不用品の処分にお困りではありませんか?
『かたづ警察』では、不用品や粗大ごみの回収、遺品整理、不用品回収に伴う除草作業や、剪定まで行っております。実績豊富なエキスパートがサポートしており完全無料でご相談できるので、産業廃棄物などの専門性が求められるケースにも対応が可能です。所有するリサイクル施設の活用や提携処理場での適切な処理を徹底し、安全でクリーンなサービスを実現いたします。
「何を基準に業者を探せばいいのか分からない…。」「費用感が不安…。」「どこまで頼めるの?」という疑問をお持ちの方は少なくないと思います。行政から一般廃棄物収集運搬許可、産業廃棄物収集運搬の許可をうけているみどり産業では、ご相談、お見積もりは完全無料。片付けやリサイクルにご興味のある方はお気軽にご相談ください。
「トラブルを避けるために知っておきたい無許可廃棄物業者の特徴」「損害保険に加入している業者のメリット」などの情報は、
「かたづ警察」のご相談ページからチェックできます。→詳しくはこちら
みどりBLOG一覧
みどりBLOG みどり産業ではたらくメンバーが、仕事の出来事や役立つ情報を発信していきます。
気になる食品ロスの問題!どうしたらいい?対策法は?
2024.09.18HAPPY EARTHとは?幸せな未来につなげるために
2024.09.06シーリングライトの正しい捨て方!家庭での処分方法と法人が引き取ってもらう場合の注意点について
2024.08.18マニフェストとは?産業廃棄物処理の基礎知識をわかりやすく解説!
2024.07.14ケールの栄養効果とは?ソフトケールを使ったレシピやおいしい食べ方も紹介!
2024.06.10会社から出たゴミの捨て方は?事業系ごみと家庭ごみの違いが知りたい!
2024.05.25「循環型社会とは?」どうしたらいい?未来のために私たちにできることとは?
2024.04.23産業廃棄物の基礎知識を種類や違い、処分方法までわかりやすく解説!
2024.03.22五月人形や季節人形の処分はどうしてる?処分のタイミングや供養についても解説!
2024.02.26オフィスや学校から出た蛍光灯の処分方法!産業廃棄物の業者選びのポイント!