ニュースNEWS

unimo for SDGs『UniFes2024』vol.6 に参加します
2024.09.05
「遊んで学ぼう!みらいにいいこと」をテーマに未来をつくる子どもたちに、イベントを通じてSDGsを学び体感いただく機会として開催されます。
会場:ユニモちはら台
住所:市原市ちはら台西3-4
日程:9月21日(土)
時間:午前11時~午後4時
みどり産業では食品リサイクルに取組み、野菜くずをたい肥に変え、それらを使って畑で野菜を育てています。捨てられている「野菜くず」はどのくらいの量があるの?運ばれた野菜くずはどうなるの?そんなことを学びながら実際にたい肥を作る体験と、廃油から生まれ変わった粘土石けん素材で作るワークショップを開催します。
遊びながら「ごみ」や「SDGs」のことが学べる機会となっております。
みどり産業の取り組みはこちらから
↓↓こねこね石鹸
みどりBLOG みどり産業ではたらくメンバーが、仕事の出来事や役立つ情報を発信していきます。

引越しは何から手をつける?流れや節約のコツもご紹介!

いらなくなった布団はどうする?布団やマットレスの捨て方のポイントを解説

「ゴミ屋敷はどこから片付ける?」散らかった部屋の片付け手順と注意点

気になる食品ロスの問題!どうしたらいい?対策法は?

HAPPY EARTHとは?幸せな未来につなげるために

シーリングライトの正しい捨て方!家庭での処分方法と法人が引き取ってもらう場合の注意点について

マニフェストとは?産業廃棄物処理の基礎知識をわかりやすく解説!

ケールの栄養効果とは?ソフトケールを使ったレシピやおいしい食べ方も紹介!

会社から出たゴミの捨て方は?事業系ごみと家庭ごみの違いが知りたい!

「循環型社会とは?」どうしたらいい?未来のために私たちにできることとは?